2005.5.3〜4 公式シリーズ選手権 第17戦
IN 播磨科学公園都市


大会自体は、3日間の開催なのですが、次の日が仕事で、
疲れが出そうなので、2日間の出場にしました。
しかし、5月の連休って、こんなに暑かったかなぁ・・
犬も人も暑さで、バテました。
このまま行くと、8月には、50度くらいになるかもねぇ。
(゚_。)ドテッ!

5.3
公式オープン
とうちゃん&烏龍
出来具合としては、今までで最高に良かったように思います。(^O^)
いちおう、条件付きの完全パーフェクト!ただし、1Rの2投目で、烏龍がキャッチしたにも関わらず、USアウトになってしまいました。
2Rは、無条件のパーフェクト。
『たられば』を言えば、キリがないけど、もし、USアウトが無ければ、決勝進出の5チームに入ってたかも・・残念!(-"-;)
1R  24P
2R  28P

合計  52P
ユース・オープン
とうちゃん&烏龍
わかりました!烏龍のクセが。テンションが下がると、はじくのです。
今回は、ママが一緒に来てましたが、恐怖のカルラのレトリーブ大会出場で、違うコートに居たため、烏龍がママを捜してました。ディスクで遊んでる場合じゃなかったのですぅ。。。゛(ノ><)ノ ヒィ
といことで、1Rは2はじき、1ミススロー、1キャッチで8P。何とか、2Rに進めたけど、2Rは、風も強く、とうちゃん&烏龍が転けまくりました。(。_゚☆\ ベキバキ
何回も同じコメントですけど、メインの『ユース・オープン』の成績と、他の競技の成績と入れ替わってたら、『ジャパン・ファイナル』行けるのにねぇ・・(^0^)/ギャハハ
1R   8P
2R   0P

合計  8P
小型犬
ママ&ひめ
ママがカルラのレトリーブ出場のあとでしたので、かなり疲れてたようです。1R目は、スローがボロボロ・・(^^;)メッ
2R目も同じく、カルラの出場のあとでしたが、まぁまぁ良いスローをしたにも関わらず、ひめちゃん、キャッチ出来ず!毎度同じく、『ゼロの会』から脱出できませんでした。
ちなみに、
『とうちゃん&ひめ』は、ただ今、『ゼロの会』退会中で〜す。(^O^)
1R   0P
2R   0P

合計  0P
レトリーブ
ママ&カルラ
実は、本日のメイン・イベントでした。たぶん、現在、日本国中で『アフガンハウンド』のディスク・ドッグは居ないと思います。無謀と思いながらもレトリーブ大会に出してみました。エッ?(?_?)エッ?
こんな図体をしていても、まだ子供ですし、まだ、持って帰ってくると云うことを完全に覚えていないため、転がしたディスクを追いかけながら、そのまま全く知らない黒ラブに挨拶するため、まっしぐら!
飼い主さん、ごめんなさい。m(_ _)m 場外時間切れで、その場で終了。(-_-#) ピクピク
2Rは、本人(犬?)の気が進まず、ディスクを追いかけることもせず、そのままタイムオーバー。
ディスク・ドッグは遠い夢か・・・(-"-;)
1R   0P
2R   0P

合計  0P
5.4
公式オープン
とうちゃん&烏龍
この競技をやりだして、初めて、1Rで5投パーフェクトキャッチが出来ました。Y(^^)ピース!
烏龍の脚で、1分間で5投は、少々キツイところがあるのですが、ショートを間で入れたら、なんとか、5投出来ました。ポイントとしては、低かったんですけど。ハハハ 。。ボケツヲホッタ (^^;)
2Rは、かなりキツイ追い風で、1キャッチの7P。やっぱり、決勝には、縁の無い烏龍&とうちゃんでした。(゚_。)ドテッ!
1R  26P
2R   7P

合計  33P
ユース・オープン
とうちゃん&烏龍
昨日に引き続き、成績が入れ替わってたら、まだ良かったのに・・
悲しいかな、本命のユース・オープンは、転けてばっかりですぅ。なんでかな?とうちゃんの気負いすぎ?それが烏龍にも伝わってるかも。
今回で、いちおう5大会に出場して、権利は発生しましたけど、成績は最低・・(T.T)
これから、もっと暑くなるので、これ以上の成績を残すのは無理か?
やっぱり、ファイナルは遠すぎる・・( -_-)
1R  21P
2R   4P

合計  25P